東海ラジオで平日お昼に放送されている番組
「OH! MY CHANNEL!」。
パーソナリティーを務める大前りょうすけさんが
軽快なトークとともにゲストとの対談や音楽を紹介する
人気のラジオ番組です。
そのなかで毎週月曜日に展開されているコーナー
「SDGs 僕らの未来」は、SDGsにも貢献する活動を
大学生が、大前さんとの対談のなかで紹介する内容になっています。
本学は2月の担当となり、様々な分野・ジャンルから
教育・研究活動を進める学生が登場しました。
GOAL
4.7
TARGET
2030年までに、持続可能な開発のための教育及び持続可能なライフスタイル、人権、男女の平等、平和及び非暴力的文化の推進、グローバル・シチズンシップ、文化多様性と文化の持続可能な開発への貢献の理解の教育を通して、全ての学習者が、持続可能な開発を促進するために必要な知識及び技能を習得できるようにする。
GOAL
12.8
TARGET
2030年までに、人々があらゆる場所において、持続可能な開発及び自然と調和したライフスタイルに関する情報と意識を持つようにする。
GOAL
17.17
TARGET
さまざまなパートナーシップの経験や資源戦略を基にした、効果的な公的、官民、市民社会のパートナーシップを奨励・推進する。
01
様々な分野から
学生が登場。
SDGs貢献をPR!
02
<WEEK01>
認知症啓発
プロジェクト
(社会福祉学部)
1週目は、社会福祉学部で認知症啓発プロジェクトを進めてきた
佐藤亜美佳さんと佐伯なつさんが登場。
絵本を通して、認知症の症状や対応のあり方を
子どもたちに考えてもらう仕組みや、
絵本の普及のために、クラウドファンディングに
挑戦した経験を語りました。
対談のなかでも、
自分や大切な人がいつ認知症になるか
分からないことを踏まえて
啓発の重要性が語られる素敵な時間に。
OH! MY CHANNEL!リスナーの佐伯さん。
本番前に感動で涙ぐむシーンもあり、
今回の出演が、良い思い出・経験になりました。
佐藤亜美佳さんと佐伯なつさんが登場。
絵本を通して、認知症の症状や対応のあり方を
子どもたちに考えてもらう仕組みや、
絵本の普及のために、クラウドファンディングに
挑戦した経験を語りました。
対談のなかでも、
自分や大切な人がいつ認知症になるか
分からないことを踏まえて
啓発の重要性が語られる素敵な時間に。
OH! MY CHANNEL!リスナーの佐伯さん。
本番前に感動で涙ぐむシーンもあり、
今回の出演が、良い思い出・経験になりました。
03
<WEEK02>
新木製建材
CLT
(健康科学部 坂口研究室)
2週目は、健康科学部 福祉工学科 建築バリアフリー専修
坂口研究室に所属する小林丈留さんが登場。
新・木製建材として研究を進めている
CLT(Cross Laminated Timber)を紹介しました。
木に包まれる空間の心理効果や、
木を直交に重ねることによる強度によって
建材として使用する幅が増えていることを詳細に解説。
リスナーからも「頭良さそう・・」との意見が寄せられ、
照れ笑いする一幕もありました。
坂口研究室に所属する小林丈留さんが登場。
新・木製建材として研究を進めている
CLT(Cross Laminated Timber)を紹介しました。
木に包まれる空間の心理効果や、
木を直交に重ねることによる強度によって
建材として使用する幅が増えていることを詳細に解説。
リスナーからも「頭良さそう・・」との意見が寄せられ、
照れ笑いする一幕もありました。
04
<WEEK03>
あしなが学生募金の
活動
3週目は、あしなが学生募金事務局で
様々な活動・運営に携わっている
社会福祉学部 西本泰河さんが登場。
事故や災害、病気等で親を亡くした(親が障害を負った)
子どもたちのへの進学や学業継続支援を募っている
あしなが学生募金。
活動への関心と支援の拡大に向けて行なっている
クラウドファンディングや街頭募金運動などの
活動とそれに対する想いを語りました。
4月からの社会人生活に少し不安を感じている西本さん。
パーソナリティの大前さんから勇気づけられる場面も
ありました。
様々な活動・運営に携わっている
社会福祉学部 西本泰河さんが登場。
事故や災害、病気等で親を亡くした(親が障害を負った)
子どもたちのへの進学や学業継続支援を募っている
あしなが学生募金。
活動への関心と支援の拡大に向けて行なっている
クラウドファンディングや街頭募金運動などの
活動とそれに対する想いを語りました。
4月からの社会人生活に少し不安を感じている西本さん。
パーソナリティの大前さんから勇気づけられる場面も
ありました。
05
<WEEK04>
SDGsを通した
地域の魅力発信
(国際福祉開発学部 千頭研究室)
4週目、フィナーレを飾ったのは、
国際福祉開発学部 千頭 聡 研究室に所属する
佐々木憧歌さんと岩さき右城さん。
SDGsの概念や、地域にあるSDGsの取組みを
ポスターやパンフレットの制作・配置を通して
ローカルに広めていく活動を紹介しました。
4月から、社会人生活を送ることになる2人。
これまでの学びや研究を仕事にも活かしていくという
強い決意も語りました。
国際福祉開発学部 千頭 聡 研究室に所属する
佐々木憧歌さんと岩さき右城さん。
SDGsの概念や、地域にあるSDGsの取組みを
ポスターやパンフレットの制作・配置を通して
ローカルに広めていく活動を紹介しました。
4月から、社会人生活を送ることになる2人。
これまでの学びや研究を仕事にも活かしていくという
強い決意も語りました。