GOAL
3.4
TARGET
2030年までに、非感染性疾患による死亡率を、予防や治療を通じて3分の1減少させ、精神保健及び福祉を促進する。
GOAL
11.3
TARGET
2030年までに、包摂的かつ持続可能な都市化を促進し、全ての国々の参加型、包摂的かつ持続可能な人間居住計画・管理の能力を強化する。
GOAL
12.2
TARGET
2030年までに天然資源の持続可能な管理及び効率的な利用を達成する。
01
日本最大級のSDGs推進フェア
SDGs AICHI EXPO 2021
2021年10月22日(金)・23日(土)に
愛知県国際展示場で開催された
SDGs AICHI EXPO 2021に
日本福祉大学のブース出展を行ないました。
本学ブースではポスターやパンフレット、映像の展示や
学生、教員による説明を通して
SDGs達成にも貢献する日本福祉大学の
様々な教育・研究の取組みを紹介しました。
本イベントには、多くの自治体や企業、団体が出展を行ない、
それぞれに進めるSDGs関連の取組みを展示しました。
ステージでは、文化人から芸人まで幅広い出演者が
催しを行ない、来場者と出展者が一体となって
様々な観点からSDGsを考えるイベントになりました。
愛知県国際展示場で開催された
SDGs AICHI EXPO 2021に
日本福祉大学のブース出展を行ないました。
本学ブースではポスターやパンフレット、映像の展示や
学生、教員による説明を通して
SDGs達成にも貢献する日本福祉大学の
様々な教育・研究の取組みを紹介しました。
本イベントには、多くの自治体や企業、団体が出展を行ない、
それぞれに進めるSDGs関連の取組みを展示しました。
ステージでは、文化人から芸人まで幅広い出演者が
催しを行ない、来場者と出展者が一体となって
様々な観点からSDGsを考えるイベントになりました。
02
1日目
ビジネスDAY
内装木質化の取組み
10月22日(金)はビジネスDAYとして
イベントが行なわれました。
本学ブースでは、健康科学部 福祉工学科 建築バリアフリー専修の
坂口大史研究室による「内装木質化の取組み」をピックアップして
展示を行ないました。
産学連携によって、商品化もされた内装木質化キット
「NIPPUKU WOOD KIT(西垣産業株式会社)」や
半田市内のコミュニティ施設に設置されている木製備品の紹介、
研究室の取組紹介動画の展示など、学生が全面的に制作・実装をした
成果物を用いて、坂口大史研究室のメンバーが説明を行ないました。
これまで半田市亀崎地域で発信活動を行なってきた坂口研究室。
その経験をもとにしたプレゼンテーションに
多くの関心が集まりました。
03
企業関係者からも
寄せられる関心
様々な業界・企業の方にお立ち寄りいただき、
内装木質化の取組みや、新木製建材CLTの説明を行ないました。
関係業界の方と、意見交換をするシーンもあり、
取組みをさらに前へ進めるためのヒントを得たようでした。
内装木質化の取組みや、新木製建材CLTの説明を行ないました。
関係業界の方と、意見交換をするシーンもあり、
取組みをさらに前へ進めるためのヒントを得たようでした。
04
児玉学長が
来場!
児玉学長が来場し、
学生が取組みを紹介する様子を高く評価しました。
「住まい」や「居住環境」を研究テーマに持つ児玉学長。
取組みの内容にも大きな関心を寄せました。
学生が取組みを紹介する様子を高く評価しました。
「住まい」や「居住環境」を研究テーマに持つ児玉学長。
取組みの内容にも大きな関心を寄せました。
05
本学卒業生と
つながる場にも
多くの本学卒業生の方に
来場者として、他ブースの出展者として
本ブースにお立ち寄りいただきました。
NO ONE LEFT BEHINDの概念にも重なる
歴代の「日本福祉大学の教育・研究」が、
SDGs への貢献や関心にもつながっていることを
感じさせました。
来場者として、他ブースの出展者として
本ブースにお立ち寄りいただきました。
NO ONE LEFT BEHINDの概念にも重なる
歴代の「日本福祉大学の教育・研究」が、
SDGs への貢献や関心にもつながっていることを
感じさせました。
06
福田副学長と
坂口先生も
来場!
福田副学長と坂口先生も来場しました。
イベント終了まで、両先生を交えた来場者対応が続き、
1日を通して盛況に終わりました。
イベント終了まで、両先生を交えた来場者対応が続き、
1日を通して盛況に終わりました。
07
2日目
ファミリーDAY
認知症啓発プロジェクト
10月23日(土)はファミリーDAYとして
イベントが行なわれました。
本学ブースでは、社会福祉学部 社会福祉学科の
認知症啓発プロジェクトをピックアップし、
プロジェクトの成果物である絵本や紙芝居、かるたや
シミュレーションゲームを展示しました。
社会福祉学部の3年 佐藤さんと卒業生の天野さんが
これまでの取組みや経験をもとに成果物を手にしてもらったり、
体験をしてもらいながら来場者への説明を行ないました。
2021年度に取組みを進めたクラウドファンディングへの関心も
非常に高く、啓発内容とともに普及の新しいあり方も発信しました。
イベントが行なわれました。
本学ブースでは、社会福祉学部 社会福祉学科の
認知症啓発プロジェクトをピックアップし、
プロジェクトの成果物である絵本や紙芝居、かるたや
シミュレーションゲームを展示しました。
社会福祉学部の3年 佐藤さんと卒業生の天野さんが
これまでの取組みや経験をもとに成果物を手にしてもらったり、
体験をしてもらいながら来場者への説明を行ないました。
2021年度に取組みを進めたクラウドファンディングへの関心も
非常に高く、啓発内容とともに普及の新しいあり方も発信しました。
08
高校生にも
分かりやすく
絵本やカルタ、ゲームを用いて認知症を啓発するこの取組み。
分かりやすい入口から、社会問題を考える仕掛けに
高校生の皆さんも関心を寄せました。
分かりやすい入口から、社会問題を考える仕掛けに
高校生の皆さんも関心を寄せました。
09
斉藤先生
ファミリーも
来場!
斉藤先生がお子さまと来場。
親子で絵本や紙芝居を楽しむ姿に、ブース内もほっこり。
親子で絵本や紙芝居を楽しむ姿に、ブース内もほっこり。
10
教育現場からの
期待
教育現場で働かれている方も複数来場され、
社会問題や道徳教育を子どもたちに伝えるツールとして、
称賛の声をいただきました。
福祉が人々の生活に、大きな関わりを持つことを示すように
この日も様々な世代・立場の方にお立ち寄りいただきました。
社会問題や道徳教育を子どもたちに伝えるツールとして、
称賛の声をいただきました。
福祉が人々の生活に、大きな関わりを持つことを示すように
この日も様々な世代・立場の方にお立ち寄りいただきました。
11
レポートムービー
<DAY01><DAY02>
公開中
DAY01、DAY02 それぞれのレポート動画を
日本福祉大学YouTubeチャンネルで公開中です。
プレイリスト「日本福祉大学×SDGs」では、
イベント内で放映したスライドショーなどの
関連動画もご覧いただけます。
下記リンクから、ぜひご覧ください!
日本福祉大学YouTubeチャンネルで公開中です。
プレイリスト「日本福祉大学×SDGs」では、
イベント内で放映したスライドショーなどの
関連動画もご覧いただけます。
下記リンクから、ぜひご覧ください!